こどもっちと歌いました!
初「ふるさと」
そこで、6年生の音楽の授業を昨日しました。
初。
嵐バージョンを聞いたり、
Nコンバージョンの映像を見たり(現在オンラインで見れますの)。
私もNコンバージョンの歌詞はまだ把握してなくて、ず〜〜〜っと歌い続けてきた「夕暮れせまる・・・」の方が馴染みが深い。
でも、新しい小学校なので、今回はNコンバージョンで出会いです。
この歌はとってもキャッチーなメロディで、本当にコンクールの曲?どこにスキルを使えばいいの?
そんな感じです。
ものすごい技術力とか、、、、問われると、「音域が広い」くらいしか私には浮かばない。
だけど、この曲で日本中の子供っちが戦うのか〜〜。。。
まぁ私達は、戦う気持ちはほとんどなく、とにかくいい歌なので、歌い上げていきたいな〜って想っている感じです。
Nコンは気軽に出ると、大けがしちゃう怖いコンクールなので。
色々な可能性が広がって、子供っちと共に歌っていると、なんだかすご〜〜くあれもやりたいこれもやりたいって想い初めて来る感じです。
新しいことをやるのは、いつでも壁を崩す感じ。
それから、先が見えない不安があります。
だけど、その先の風景を見に行く。
きっと5人も応援してくれてると想うんだ。
「かとりん、次はなにをやるの???」って。
近頃記事が短いっしょ?コンパクトっしょ?
ただいま朝の6時35分。あと15分したら出発です。
私も頭のハードが足りなくて
嵐ちゃん追跡追いつきません;
でも手抜きでもマイペースで
楽しいくらいで、を信条に
ゆるゆるファンやっていきます

おはようございます。
関西地方の地震のニュースで(家族の電話で)目が覚めて、なんとなく起きている休日の朝です。
ほんと、全部追うとか、コマーシャル編集するとか、、、もうできなくなってます。
それでも、5人が大きな拍手で番組に登場するのとか見ると、あぁ、、、嵐は嵐だよな〜。。。あの嵐だよな〜とかって確認したくなります。うふふ。
まだまだじゃんじゃんがんばっちゃう嵐でしょうね。
私達はゆるゆるでもいいですよね〜。