さすが、ジャニーさん!
しゃれてるわ~。
マーチングJかぁ==!!
近頃「がんばろう、がんばろう」ってテレビから流れると、、、なんだか疲れるんだ。
こんなこと言い続けてたら、きっとみんな倒れる、、、って思う。
なんていうかそうじゃなくて、一緒に寄り添って歩く。
伴走する。。。そういう気持ちでいきたいな。
Marching。
華やかに元気に行進する姿、
それから、仲間をリードしながら歩く姿
そして、これから続く長い長い道を
共に歩く姿
私の印象はこんな感じで、ご機嫌です。

「いつ着くかわからないと言われた僕たちも、しっかり到着しました。」(byたろう)
「日本でまた、かとりんをサポートするで~!」(byみかん)
「僕の服はな。。。最後にヤンキースクラブショップで買ってもらってんで~。」(byきんちゃん)
カメラの機能の素晴らしい携帯を買ったのに、なんだかうまいこと使いこなせず。。。う~~ん。。。
それでまたデジカメから写真をアップしている。めんどくさ。。。
そして、部屋が、、ちらかっている~。
なんとか生きてますよ。
これからコンビニに夕飯を買いに行く。
まだ自分のキッチンが自分のものじゃないみたい。なんだか、どうしていいのかわからない自分の家です。
3年後使うかな?って置いていった服やら、もの達は。。。
全部いらん!!!
全て捨てる!!
家に帰ってきた瞬間から、またゴミ騒動です。
でも、、、、日本はゴミ捨てるのむずかしい。。。「ゴミ分別表」とにらめっこして分別しています。
アメリカゴミ事情は最高だったな~。
なんだか3年経った家は、、、超古く感じる。
アメリカの1950年代のお家の方がぴかぴかしてた気がします。不思議だな~。
とにかくインターネットが繋がって、テレビが見れるようになって、、、やっと生活がスタートした気がします。
なぜか不思議な時間に急に眠くなるので、きっとぼんやりした時差ぼけだと思います。
「バーテンダー」も見たし、「嵐にしやがれ」もリアルで見たのに、、、、途中で寝ちゃった。
さて!
テレビがちゃんと見れるようになったので、関東地方の計画停電地域の嵐友ちゃん!
今度は香取が録画のお手伝いできますよ!
どうぞ何なりと、何なりとお申し付け下さいよ~~~~!!
しかも、ここのホテル、大手のホテルなのに露天ぶろあり~。
それで、久しぶりにパソコンを開きました。ふ~~~。。。
日本に皆さん。
あらためまして、ただ今です!
今日北海道に戻ります。やっぱり北海道には今荷物が届かないので、重量オーバー覚悟で新千歳まで帰ります。
東京の嵐友ちゃんと話していると、これからは道民のがんばる時代と感じました。被災地の皆さんのことを思いつつ自分の生活を立て直します。
たろう達はいつ北海道に着くか解らないけど、がんばる!
昨日東京京経済に貢献。初叙々苑。
でも画像アップがわからない、(爆)
アメリカで仲よくしてくださった皆さん、ありがとうございました。
日本で、香取の嵐追っかけ生活を応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
雑誌やDVDを送ってくださった嵐友ちゃん。
ラジオの音源、データ、たくさんのこと教えてくださった嵐友ちゃん。
みんなみんなに支えてもらいました。
ありがとうございました。
ほんとにほんとに、何回言ってもたりないくらいのありがとう!
それから、
アメリカ。
ありがとう。
昨日、お友達にメールを書いた。
私は9,11の頃のアメリカが嫌いだった。
だけど、今は好き。
大好きなニューヨーク、
アメリカ、ありがとう。
さよなら。アメリカ。
今日はマンハッタン泊まりで明日出発します。
当分、記事の更新はできないかな?いや案外できるかも~。
Wi-Fi探してまた来ます。
また会いましょう!
君とここでさよなら
見たことない
道が待ってる
目指せ!go for it!

「いってきま~~す。」(byたろうチーム)
たろう達は一足先に、JFKに向かいます。
明後日落ち合って、一緒に飛行機で成田へ。
そして、成田から彼らは空路か陸路かわからないけれど、北海道へ日○通○さんと一緒に(まるわかりやん)行きます。
もし陸路であった場合は、次に会えるのはいつなのか?
彼らが東北を縦断し北海道に来るまで、色々なことを感じるのかもしれません。
さて、最後のアメリカは。
アメリカらしく。

さぁ、まずはワールドトレードセンターです!
復興のカタチ!
ニューヨークから日本の皆さんへお届けします。
ビルの上から見下ろしたこの場所が、今、見上げるようになりました。
大きくなったね!
空高く未来へ向かって行くんだね。この地も、多くの方が亡くなられた場所。
復興には大変時間がかかっています。今年9年目。
それでも、進むのです。
9月に来たときよりずっと大きくなってて、ちょっと嬉しくて、日本のみんなへお裾分け。
新しいワールドトレードセンターが、みんなを応援している気がしたから。
そして、このすぐ傍のトリニティチャーチで、私のジャズピアノの先生がソロコンサートがありました。。
それで、こんな引っ越しのヒーヒーな状態の私も駆け付けた。
あのとき、「こんな状況下のなか、笑ってるってどういうことですか?」っていうラジオのリスナーからのお手紙に、翔ちゃんはたしかこんな風に答えた。
「僕たちは、こんなときだからこそできることをする。僕たちにできることはこうやって笑うこと、それを沢山の人に伝えることなんです。」
今、こちらのフジサンケイで嵐からのメッセージを見ました。
「今目の前にあるできることを、精一杯やります。」
ジャニーズネットで見ることができて、嬉しい。
世界中のジャニオタにも届けてくださってありがとう。
ありがとう。
沈黙を守っている。
だけど、事務所は静かに輸送用トラックを提供したりしてるんですよね。
さすが!正義の味方だ。
もし、どこかでどうなってか、
もし伝わったら私の考えを聞いてください。
私の考え。
ジャニーズのタレントさんみんなで、CDとDVDを作ってください。
できるだけ早く。
嵐のCDがあんなに出るんですから、できるだけ早く。
もちろん、それは今回の地震の募金になるものです。

「ぼくらが付いてるで~。」(byたろう)
「あたりまえでんがな、まんがな~!」(byきんちゃん)
「うちらの天使、みんな送っておいたからね!」(byみかん)
ふざけた写真でしょう?でもね。もし避難所でたまたまこのブログに辿り着いたどなたかが、「ふっ」って笑えればいいかな?って。
「なにこれ?ふざけてるわ。。。爆!」
って思ってもらえればいいな。
私は毎晩、私のことを守ってくれてる天使ちゃん達(たぶん何人かいると思っている)に「今日は、ありがとう。」って言います。
楽しいことがあったときは、そのことを感謝。願いが叶ったときはそのことに感謝します。
別に、いい人ぶるわけでもなんでもないんだけれど、昨日の夜は
「私の願いは全部叶っているので、天使ちゃんはみんな東北地方へ集合してください。」ってお願いしました。
それから、ぬいぐるみって天使ちゃん達の休憩場所になることが多いんだって。うちの子達の中にも絶対に入ってるっていつも思っているのね。そこで休んでいた天使ちゃんに、みかんがさっき出動指令を出してました。
たぶん私の怪しいお友達もみんな、今自分の傍にいる天使ちゃんにお願いしているはずです。
待っててね。
みんなのことを守るよ。
こんなに遠く離れているアメリカから、「今、私に出来ること」を考えています。
ひとつは、私のツィッターで出来る限り「拡散希望」のものをRTすること。
それから、あとは
たったひとつ
祈ること。
今の私にはこれしかできなくて、ごめんなさい。
下の記事に「拡散してください。」というコメントをいただきました。コメント欄では情報として伝わりにくいと思いますので、この記事の最後にアップさせていただきます。
また、私のツィッターで「拡散希望」としてツィートさせていただきました。
今、情報が錯綜し、間違った情報や情報を攪乱させる悪質なものもネット上には現れているようです。
私は、このブログを覗いてくださっているお友達。。嵐友ちゃん、皆さんのことを信じていますので、皆さんが下さる情報を出来る限り共有したいと思います。
でも、私の判断でさせていただきます。
もし、被災者の方の助けになる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。
最後に。
津波に襲われた地域で亡くなられた多くの方達のご冥福をお祈りいたします。そして、私ね。。。
もしかしたら、あのこわい、とってもこわい状況の中で、嵐のこと呼んだファンの子もいたんじゃないかな。。。って思ったんだ。
また今年のコンサートで、みんなが会えますように。
1日でも早く行方不明の皆さんが、見つかりますように。
ご家族に会えますように。
毎日少しずつ笑顔になれますように。
先ほどまでアップしていた被災されたアレルギーの子供さん達のためへの情報は、提供してくださったご本人の希望により一度引かせていただきます。
今情報が錯綜しているという状況の中での、組織でのご判断だそうです。
詳しくは「ぶみさん」がコメントくださっているのでご覧下さい。
もうひとつ追記
【どうかRTお願いします】
東京外国語大学の学生が作成した、外国人に向けた多言語対応の地震発生時緊急マニュアルです。
earthquake how to protect yourself(English)
「東北地方太平洋沖地震」 都道府県別災害救援情報まとめサイト
SAVE JAPAN (Japanese)
情報ありがとうございました。
避難所にいらっしゃる皆さん、元気出して!
嵐友ちゃん達、元気出してね!
以下、応援のつもりで追記させてください。
皆さんご無事で。
そして、落ち着いて。
そして、え~と、、え~と、みんなほんとに無事で。
今、国際電話もSkypeも使えなくなりました。
うちの家族の実家がどうなってるのかわからなくて連絡し続けているんだけれど。
東北地方の皆さん。
どうぞ気をつけて。
今、ツィッターでできるだけ「拡散希望」のつぶやきをRTしています。
今とても早いのはツィッターとTBS公式チャンネルかも。
今、お友達のつぶやきで
嵐の5人は全員無事
だそうです。(事務所からの情報です。)
よかった。
今、急に涙ぼろぼろでてきた。
朝、地震のこと聞いて、いちばんに思ったのは、、、実は5人のことだったんだ。
家族の実家とは連絡がつきました。避難所にいるようです。
皆さんのご家族ご親戚、お友達、愛する人達は大丈夫ですか?

「ぼくら3人とちびなまけ、なんだかぽつ~~ん。。。そして、ぐだぐだ~。」(byたろうチーム)
つまり、この子達が私と一緒に帰るたろうチームでございます。
3年前はすっかり「嵐とばいばい」の気持ちだった私。
ようやく船便もだして、3年間が終わろうとしています。
今日は久しぶりに、特に何もすることのない日曜日。
しかも、雨の日曜日。
今日はフリーで知り合いに譲る家具を、ぜ~~んぶ持っていってもらいました。ゴミ箱から、キッチンペーパーホルダーから。。。コルクボードに至るまで。。。
壁にも何もなくなりました。
思えば、お部屋の写真とか撮ってなかったな。。。爆!

「ほな、いってくるわ。ちびちびなまけ~ずは、任しとき!」(byびっくん)

「結構、箱の中、余裕あるわ。ゆっくり行ってくるわ~。」(byじろうさん)
「きゃ~きゃ~!!箱遊び~!!」(byほかのみんな)
ってことで、船便出発の朝。
いってらっしゃ~い!
次に会うのは5月かな?
それまで、北海道で待ってるよ!
嵐ものの箱には、FRAGILEのシールを貼りまくった。最後まで、、、ばたばた。
無事に着いてくれよ~!!

「じゃあ、よろしくたのむで。」(byたろう)
「おお!任せてや!」(byじろうさん(
「ちょっと不安やけど、だいじょうぶやで。かとりん。うふふ。」(by赤ちゃん、花ちゃん、やんちゃん、ジーラージュニア)
※なまけファミリー話し合い中。
香取@めちゃめちゃ。。。って感じの毎日です。
もう覚えられる物事の量が決まっていて、やらなければならないことは山ほどあって、そして毎日増えていくの。久しぶりに「やること」リストを書いて、消してはまた加え。。。そんな状況です。
ずいぶん前に買った気がする「Lotus」の通常盤を開けるの忘れてて、そして他に2曲もあるんだってことも、、、今の今まで知らなかった。きゃほ~。
そして、「ever」を聞いていたら、なんだか涙がじゅわ~~って溢れてきそうです。
窮地に追い込まれたとき、いつも傍に居てくれる。
嵐は私にとって、もう何年もそんな5人です。

「かとり~~ん、まだ箱に入らんでもええの~?だらだら~。。。」(byなまけ一同)
もうこの気ぜわしい感じ。。。何これ?って感じです。
パッキングは、almost finishです。
最後にあれがほしいとか、これがほしいとかあったけれど、もういいや!って感じです。
買えなかったものも
できなかったこともいっぱいだけど、
心を残して帰るのだ。
きっとまた、この地にくることもあるだろう。
一応カテゴリーをジャニネタにしてみました。爆!