またまた、自分の感情との戦い?っていうか、
相葉ちゃんが「俺、生きてる~~~!!」って言うように、
たぶん、生かされるんだろうな。
身体の中の全ての細胞とか、
太古の昔から私が抱きしめて生きている、私の魂が、
全部、息を吹き返すんだと想う。
しんどい~~~。
見るまでも相当な勇気が必要だったが、見たら見たで超テンション高くなったり、超泣きたくなったり、泣けたり、、、、もう、この自分の感情の起伏について行けん。
ちょっと小休止です。
(でも、このまんま永遠に休憩してしまったりするんだよね~。去年のDVDも結局アンコール前から見てへんやん。)

「やっと、かとりん、ピックアップしてきやったわ。」(byみかん)
「コレ、ナンデスネン?」(by Jeter Jr)
「関西弁か!」(BYなまけ一同)
えらい遅なって、すんません!
今日はもう命がけでしたぜ!
だって、朝5時に起きたらもう、TOO MUCH SNOWですよ。
もううちのドライブウェイは雪を積み過ぎて、これ以上積めないくらいの山が出来てます。
が、これをクリアしないと出かけられない。
1時間くらいやりましたよ。除雪を。シャベリングってやつを。もういらん、もういらんぞ~!
やっとの思いで駅に行きました。30分遅れと言っていた電車も、3分遅れでやってきたので、なんとか潜り込みました。

「かとりん!嵐のDVDは?本屋さんからお知らせのお電話来てたよ~。」(BYなまけ女子)
今日、マンハッタンでピックしてこようと想った嵐のDVD。。。忘れました。
なんで忘れる!!
どんだけゆるゆる?
あ~~、このゆるゆるがもはや、心地いいわっ!
違うもん買うてきてしもたやん。
まちがってるやん。わざわざブロードウェイの上の方まで雨の中歩いて行って、買ってもうたやん~。
今更買うな!
ジャズの理論本。爆!
29歳のお誕生日
おめでとう!!
遠いアメリカから、今年も翔ちゃんのバースデイをお祝いできるなんて、幸せなこと。
元気でがんばってきてくれたってことだもんね。
↓
![]() | イン・コンサート (1999/11/03) ハービー・ハンコック 商品詳細を見る |
絶版になってるみたい。。。でも欲しい~。
ニューヨークは奇跡の街だ!!
私、、、長いこと生きてますけれど、やっと昨日知りました。
昨日だよ!昨日!
JAZZはこの国の文化なんだと。

「ひさびさに僕がナビゲート。てか、暗っ!!」(BYポ筋ちゃん)
なんのポスターも看板もなく、唯一これのみ。。。GANTZの文字を見る。
タイムズスクエアのこの場所、何度も何度も通ったことあるけれど、こんなに大きな映画館があったとわ。
実は香取。
アメリカに来て3年目が終わろうとしていますけれど、アメリカで映画を見たのは今までたった1回だけ。
それは、「ヤッターマン」爆!
アメリカに来て初めてのジャニごとが「ヤッターマン」でした。
あれから、慎吾ちゃんの舞台があったり、仁コンがあったり、、、
満を持しての二ノ!
もちろん、今回はニューヨークではなくハリウッドでの試写会だったので、二ノに会うことはできなかったのですが、それでもリアルタイムで(たぶん、、、)ライブインタビューを映画館で見ることができて、それはそれはテンション上がりましたし、なかなかおもしろい試みでした。
でも、なんか嬉しかったし嵐友ちゃんたくさんと見たので、きゃーきゃーゆっちゃったりして、あんまりよく覚えていない。爆!
あとね、、、英語の質問とかだとまたこれ、記憶に残らないんだな~。きゃはは。
雪も降らず。。。どうやら1時くらいから降り始めるとか。
私は、12時過ぎに帰ってきました。
ぴったりライブだったのかな~。予告編が終わったところで、MCの方が映画の画面に登場されまして、二ノと松山ケンイチ君が階段を下りてくる。。。これが大体、8時15分くらいかな~。
ロスとの時差を考えるとどうなんだろう~。
とにかく!
楽しかったです。お友達が先に映画館で並んでくれたり、タイムズスクエアの映画館はソールドアウトだったり。。。会場には嵐ファンって言うよりもアニメファンとかカップルがいっぱいで、とっても平等に映画を見てもらっている感じがして嬉しかったです。
また明日詳しく書きます!
しかしアメリカ人の盛り上がり。。。映画に拍手(これいつもそうなの?)それから、ライブインタビューのふたりに声をかける。。。(詳しい質疑応答などは、映画の後にありました。)
全部終わって外に出て10時50分くらい。(8時始まりでした。)
アメリカにしてはすっきりしてて、よい!
でも、吹き替えがな~~。。。本人達も上手だって言っていたけれど、やっぱりアニメっぽくなっちゃって、英語だし分かるものもわからんやろ。。。さらには、アメリカ人の笑いのツボの謎。
でも、いい夜でした。
お友達もまたできて、嬉しいキューバ料理の嵐会でした!
今日はGANTZだぜ~!
皆さんは、この気持ちわかるぅ?
この、アメリカくんだりで嵐メンの映画を見ることができる、この喜びを~~!!
しかも嵐会付きだよ!ニューヨーク方面。
お天気も味方してちょうだい~!!
さて、昨日嬉しいニュースが全米を駆け巡りました。
追記。。。
今GANTZサイトから、4時15分にハリウッドのレッドカーペット前に来たら、二ノに会えるよ!っていうメール来た。爆!
どんだけゆっくり送るのさ。
もっと前に送ってくれてたら、行ったかも知れないのに~。遅いんだよ!!
Come see Ninomiya and Matsuyama in person TODAY!だって。
ほんとかよ~~~!!
日本の皆さんもどうぞ~~~!!爆!
もう二ノはアメリカに向かっているのでしょうか?
てゆうか、えっと~、、、10時間後くらいに西海岸に着くって事で
私達のところと西海岸の時差3時間あって、、、今頃午後の2時くらいだから~。。。
え~~と。。。
で、日本は朝の7時半?
この計算は、よくわからないのだ。いつもながら。。。
アメリカ東海岸の香取のいるところ、今朝は雨。
昨日も1日中みぞれのような雨でした。
そりゃもう、車は泥水はね飛ばすし、道は悪いし、、、最悪でした。
昨日の夜。
寝る前にふとキッチンから外を見ると、うちのバックヤードにある大きな木が、積もった雪の上にきれいな影を落としていました。
そうだ。。。満月だった。
阪神大震災から16年目の日です。
ちなみに、その少し前に北海道香取地方も大地震がありました。震度6でした。
学校がはちゃめちゃになりました。
幸い、私の住んでいた地域というのは湿地帯で建物の耐震性が強く、あまり大きな被害はなかった。それでも、亡くなった方はいらしたのです。
ハイチの大地震も去年の1月15日。
どうしてこの時期は地球に地震が多いのだろう。。。と想ってしまいます。
今日は震災の起こった時間から、千里さんがツィッターで神戸のことをつぶやいていらっしゃいます。
負けずに私も、小さい頃から大好きだった神戸に想いを馳せながら、追っかけツィートさせてもらっています。
千里さんは、神戸の大学で学ばれたかっこいい神戸ボーイなのだ。
皆さんも、もしよかったらアメリカ東海岸から神戸のあの日を想うツィッター、のぞいてみてください。

「Nice to meet to you!!」(BY Jeter Jr.)
「僕の新しい弟やねんで~。」(BYめずらしくじろうさん)
この期に及んで新しい仲間を加入。
なまけファミリ-。
この子、BUILD-A-BEARっていうお店の子です。
この子、、、こんな風にうちに来ました。
なんかもう、、、今、どういう感じなんだろう。
一時期は初回の予約が入らない。。。なんて恐ろしい事もあったけれど、今やもう、結構生産してくれていると想うんだけれど、、、
どうなんですか?Jストームさん。
ふ~~!!今、オーダーできました。
ありがとう!!○伊○屋さん!(伏せ字多すぎか)
前の芝生(てか雪山?)に出してる、まなちゃんが雪に埋もれていって、、、どうしましょうって感じです。
さて、お友達さんのブログを拝見していると、潤君のラジオで彼の大好きな歌ベスト3をお話しされたとか。。
そして、驚愕した。
「いつまでも」ってどんな曲!?爆!

「かとりん、ちゃんと隠せてる~~?」(BYはな)
「はなちゃんの下にあるの、パルコの広告やで。北海道新聞より。爆!」(BYみかん)
がんばってや~~~!!(BYかとりん)
初めて買ったのは、たぶん2003年の夏頃の号(号っていうの?)。
Duet.
表紙は嵐君でした。
君ペの潤君がいて、翔ちゃんが肩より長い髪。(爆!)
それから、茶色の尖った頭の二ノ。
5人とも斜に構えて、こっちをにらんでいました。

「かとりん、、、はっきりゆわしてもらうと、お尻がつめたいねん。」(BYたろう)
とうとう、まなちゃんとのお別れの日。
まぁゆうたらゴミの日です。
お隣のおばあちゃんちも出してるし、持ってってくれるかな?と思いきや、、、今朝まだ存在していますが。
アメリカでは1月に入ってからクリスマスの神様が帰るんですって。(ロックフェラーのクリスマスツリーもそれに合わせてると想うんだ。)で、昨日はお家にクリスマスものを全て片付けました。殺風景になった。しかも、まなちゃんの葉っぱが落ちまくって、掃除機ですったら掃除機がいい匂いになりました。
次のイベントは、バレンタインか。。。特に興味ないけど。
今日は英語のお勉強をしにニューヨークに来ている嵐友ちゃんと、プチ嵐会行って来ます~。
なんでこの子らって、見てるだけで泣けるんやろ。
絶対に嵐ファンは、前世でこの子ら5人の治めていた国に住んでて、何者かにその国が滅ぼされるとき(だって、みんなゆるゆる、のんびり生活していたから)、みんな泣きながら離ればなれになったんだよね。
5人が
「きっと、いつか、いつの日か、もう一度会えるからね。それまでがんばって生きてろよ~!」
って、まるでコンサート終わりみたいに私達国民に言って、そして私達は泣きながらたったひとつのスーツケースを持って、地球のあっちこっちに当てのない旅に出たんだ。
あれから、何百年かの時を経て、私達は今、ここで巡り会ってるに違いない。絶対に。
きっとそういう過去世が私達にはあるんだよね~。
だから、魂が5人のこと憶えてて、君たちを見ているだけで急に泣けちゃったりするのだよ~。。
で、、、カウントダウンコンサートをやっと見ました。

「無理やん。」(byだるん)
「無理無理。絶対無理や。」(byモモ)
ローリンヒルの11時開演、本人12時来るっていう衝撃覚めやらぬ昨夜、またもや夜中のマンハッタンをうろうろしていました。
昨日はメトロポリタンオペラ。
「カルメン」でした。終わったら11時40分くらい。長いねん!オペラ!!
それでも、友人は
「今日は早く帰れそう。」ってゆってました。マヒしてる。。
そして、今日はこんな驚愕の一品をゲット。
これ、何か解ります?
陪審員の召喚状?爆!
あかんやろ~。香取を呼んだらあかんやろ~。爆!
どこまで香取をおちょくってくれんね~~~ん!アメリカ!
もちろん、日本のNHKさんのニュースなので、ちょっと遅れていますけれど、久しぶりに結構、波に乗ったでしょう?私。
朝、6時半。
テレビ画面に、なんの前触れもなくど~んと嵐の文字。
紅白の映像。
そしてMONSTER。。
ほんま、この子らがんばったよね。。。って、家族に話しかけた。
てゆうか、下向いてメール打ってたら、
「嵐だぞ。」って言われた。
よかったよかった。
二ノらしい役柄で、よかったよかった。
誠二が、千葉ちゃんにちょっと雑に扱われてるのが、なんか嬉しい~。
千葉ちゃんも入って二ノファミリーがそろっての最後の写真。
なんかよかった~。
私としては職安の人と神社の前で会ったとき、「綺麗な人なんですか?」と聞かれ
「ええ、、、、すごく。。」みたいに答えている誠二が嬉しかった。
だって、決して千葉ちゃんの見た目に惹かれたわけじゃないはずなのに、やっぱり「この人きれいだ。」って思っていたっていう、普通の男の子誠二君がよかった!
さぁ、何からここに書けばいいのかしら。
彼らが見ていた「てっぺん」は一体どこだったのか。
どんな風景だったのか。
私達にも、もちろん嵐自身にもそれははっきりと見えないものだったけれど、
それを、ひとつの形にしたもの。
きっと「紅白歌合戦の司会」は、そのひとつを形にしたものなんだと思いました。
昨日は、お友達と夜中までDVDを見ていて、2時半に寝て。。。
だけど、、、心臓がどきどきしてきて眠れなくなった。
あぁ、私って、結構筋金入ったファンだったんだ。。。って、ふとんの中で今更思った。爆!