プレミアムゲストはNEWSの増田君。
色々なコンサートにお邪魔している香取ですが、実はNEWSのコンサートには、まだ一度もお邪魔したことがありません。
NEWSのデビュー、、、懐かしいですね。
あったかの木に賛同いただけるとメールいただいた方に、
「もし手元にまだ葉っぱちゃんがありましたら、そろそろ送ってくださいね~。」
と、宛先と一緒にメールしたのですが。
肝心なこと忘れてた!!
住所、、、の最後に
USAと書いてください!!
よろしくです!!
あ、、、日本から送ってくださる皆様へ!!

「きゃ~。こんなん1日しかもたへんで。かとりん」(byなまけ女子)
二日目はまたつけるんやん。。。会場内で。。爆!
たぶん、日本の方がかわいいものはいっぱいあるんだろうな~と思いつつも、こっちのクラフトショップで発見したかわいいもの。

「みんなの葉っぱメッセージが集まったら、かとりん画伯が、木の絵を描かはるで~~~!!」
みなさ~~ん。。。覚えていらっしゃいますか?「あったかの木」というもののことを~~!!
現在、日本は、9月23日でしょうか。
シルバーウィークお疲れ様でした。
郵便屋さんも動き出したことですね。
日本からだと、こちらアメリカ東海岸までは、郵送に1週間くらいかかってしまうということです。
なんだかせかして申し訳ありませんが、せっかく名乗りを上げてくださった方がいっぱいいらっしゃいますので、どうぞ最後までよろしくお願いします。
しつこいですが
締め切りは10月10日(土)です!!!
もちろん、これから「私も!」とご参加くださるのも大歓迎です。

「ただいま、こんな感じです~。」
「みなさん、あったかの木の葉っぱメッセージ締め切りは、
10月10日ですよ~。」
「よろしくお願いしま~~す。」(byなまけ一同)
ってことで、皆さんお気づきかと思いますが、今回、私、香取とちっさいおじさん達は、実は結託してました。ぐるっていました。(古い表現)
二ノが言ったのかな。
「僕らとファンの皆さんは、きれいな糸で繋がっている気がします。」って。
嵐は本当に不思議な子達だって思う。
私は、彼らは神様のお使いで、
背中に羽根を隠して地上に降り立った天使だと信じています。

「きゃ~きゃ~おつかれ~~!!」
「わお~~。」
「うひゃ~~~。」
「どっひゃ~~。」
「おおきに~~~~!!(号泣)」
(以上、なまけ一同&神様のような「たるる」と「だるん」)
そして、皆様もお疲れ様でした!!
ただいま、日本時間の18日夜の12時前だと思います。
一応正式に発表となっている明日の10時以降にこの記事はアップいたしますね。
今、こっちは17日朝の8時前です。
日本は17日の夜かな。
本当に待ちに待った日がやってくるけれど、なんだか手が震えてきます。
皆さんもそうですか?
↑
すみません、、、私、日にちまちがってました。
1日。もう意味不明なんですが、今日の夜からもはや開始かとか、、、ごちゃごちゃでした。
今日は17日で、今頃はそちらは18日金曜日の朝ですね。
あと1日皆さん、ご苦労様です。お仕事。。。

「かとりん、まだいけるやん。」(byみかん)
「そやで、、まだまだやん。」(byはな)
・・・・・なまけ女子、テレビ中・・・
ほんとに、ひっさびさに嵐のテレビ番組を見ました。
こんだけ、ぐだぐだ嵐に語っている癖して、実はなかなか彼らのバラエティ番組を見る勇気がなかったり、コンサートDVDなんて自分が行ったコンサートでも、なかなか見ることができないよわっちい香取です。
夜のマンハッタンへお芝居を見に行くわけですから、土地勘なくて地下鉄の駅から迷っちゃったら大変です。。。そんなわけで、とりあえず第1回の探検。

近代的なビルの中にある劇場です。
ワシントンスクエアーパークの真南にあります。
映り込んだたばこのお姉さん、、すみませぬ。
ワールドトレードセンターの囲いに一輪。
そっと置かせてもらいました。

2001年9月11日から、8年経ったワールドトレードセンターです。
もしよろしければ、香取が今日見てきたこの場所を、一緒に見てやってください。
小さなこの窓から
どんなに目をこらせど
見えないものばかりだ
SMAPのTriangle。
私はこの出だしの、慎吾ちゃんの歌うこのフレーズを聴く度に
思い出すことがあります。
今日、こちらは9月11日。
2001年のあの日から、8年経った9月11日。
多くのアメリカの方、それから世界中の人々が色々な想いで迎えたこの日。
今日はワールドトレードセンターの跡地「グラウンドゼロ」で追悼式典が行われ、ここで命を落とされた3000人余りの方、全ての方のお名前が読み上げられたそうです。
ハドソン川では、亡くなった日本人の方達のための灯籠流しがあるそうです。
今日、9月11日。
朝から冷たい雨の降るアメリカ。

「下旬っていうのは、上旬下旬で分けたら15日からかいな。」(byたろう)
「いや、中旬っていうのがあるで。1ヶ月を3つに割るねんわ。」(byじろうさん)
いやいや日本語って難しいですね。
そして、世の中曖昧でいい加減なことがほんと多いですね。
今朝、驚くようなことがありました。
私、ビートルズ世代でもないけれど、ちゃんとお家にはあります。
青盤と赤盤のCD。
それから、大好きな曲「Here,there,and everywhere」の入っているアルバム「リボルバー」
テレビ画面の中で、ポールマッカートニーがこの「the long and winding road」を歌っているのを見て急に聞きたくなった。
ビートルズとかカーペンターズとかは、人生の所々で必ず出会う人達。(私達の年代はね)
初めて知った曲は「Yesterday」かしら。
中学校のブラスバンドで演奏したとき、あぁ、、なんてきれいな曲って想ったものです。

「僕らは新喜劇風に驚いてみました。」(byなまけ一同)
あぁそうですかっ!!
9月20日頃ですかっ!
おそらく「9月7日更新」という文字を見て、震える手でこのページをオープンし、この文字を見た方達は。。。きっとこんな感じだったことでしょう。
あごがが~んと落ちた人
持っていた食器を床に落として割った人
新喜劇並みに、大きくコケてみた人
飲んでいた牛乳を鼻から出した人
持っていたたばこを膝の上に落として大やけど。
おかもちをもったまま、自転車で転んだそば屋の人
バナナの皮で滑るか、、、と想っていたのに、うっかり滑って転んだ人
などなど、その衝撃を色々な方法で表現したことでしょう。
バカドリルか!

「おひさしぶりです~。こんです。後ろに見えますのがNiagara Fallsですよ~。」(byこん)
ここはアメリカはニューヨーク州。
ええ、ここニューヨークです。うちから8時間もかかりましたが。
そして、この川の対岸にそびえ立つビル群。
あっちは、カナダです。
行っちゃいかんのだ。。。
さて、みんなの分も祈ってきたよ!!
札幌ドーム行けますように!!って。
そして、他のドームもお祈りしたい人は、この下の滝祭りを見よ~。

「いえ~~い、アメリカみやげ第一弾は、セレブ御用達エコバックやで~。」(byはな@お風呂上がり)
「これもってコンサートいったらかっこええね。」(byみかん)
「どうせ今年のショッピングバッグ買うんやろ?」(byたろう)
香取が、嵐の札幌ドームの当選を一生懸命お願いしているのは、
まずは、神様。(とくに宗教は関係なく)
そして、ちっさいおじさん。
それから、大尊敬するジャニーさん。
そして、もうひとり。
日本人は、、、新型インフル報道が。
なんか、アメリカにいる私がこんなことゆうのは、今や洒落になってないけれど。
もう逆転やね。
逆転ホームランって感じ。

「みなさん、これ知ってました?」(byきんちゃん)
「グラソービタミンウォーターって言うねんて。」(byもも)
なんでも、日本ではH&Mでイベントもあったとか?
7月から発売だったんですって?
2000年ニューヨーク生まれの飲み物だそうです。
日本でいくらするのかしら?
初めて知った。
で、、、買ってみた。
急に、アメリカみやげを買おうしている単純な香取。
あ、、、嵐の皆さん。
初ミリオン達成おめでとう!!