「拍手コメント」のこと。
いっぱいいただいて、いつもお返事したいな~って思うのです。
でも、普通のコメントじゃなくて拍手にしてくださっているということは、きっと、お名前とか書かれた内容に対して、わざわざ私が公表するみたいな感じになっては悪いかな。。。と思い、ずっとメールソフトのフォルダに入れて大切にしまっているのですが。。。
皆様とっても温かく、ここのブログを読んでくださってのご感想が多く、、、いつもなんらかの方法でお返事したいって思っています。
もしも、今後「拍手コメント」いただけることがありましたら、メールアドレスなど書いていただければ、私速攻レス返します!
もしくは、右下にメールフォームがあります。そこからメッセージいただければ、私速攻レス返します!
何より、ほんとにいつも温かく見守ってくださってありがとうございます。
たろう達も感謝しております。

「かとりん、いくら会話がないからって、僕を連れてきて、しかもこんな残り物もらっても嬉しないわい。肉をくれ。」(byたろう)
日本からお友達が来てくれることになりました。早速、お庭でバーベキューをする予行練習をしております。相変わらず会話のない「陰気なバーベキュー」と言われているが。。。
さて、ほんとにこのアメリカは、音楽界のリーダーを失ったのでしょうね。
1日中、色々な音楽チャンネルではremembering Michael Jacksonです。
懐かしい映像をいっぱい見ています。
なので、朝から日本のお友達と作戦会議を2時間くらいしておりました。
skypeすごいよね?
どんだけしゃべっても、5ドルくらいだもの。
その後、「マイケルジャクソンが亡くなったようだ」となり、その下に「not confirmed」と出ました。
そして、1時間後、アナウンサーさんの「亡くなりました」という言葉になりました。
今は夜の11時。
CNNはマイケルジャクソンや、ジャクソン5の映像をBreaking Newsとして流し続けています。
アメリカ音楽のリーダーを失ったということでしょう。
Music legend dies at the age of 50.
ご冥福をお祈りいたします。

「たるる、、、またがんばりよ。」(byきんちゃん)
「また僕らですかいな。もうがんばりましたやん。」(byたるる&だるん)
「もう一回がんばって、かとりんを札幌ドームに行かしたり。」(byたろう)
「ほんなら、、まぁ、がんばりますかいな。」(byたるる&だるん)
この子達の背中には「カウコンへ行けますように」と「大ちゃんの舞台に行けますように」と書かれたお札が入っている。。。いずれも叶えられたお願いです。
嵐の札幌ドームが11月に決まった。
「やられた」って思った。「最悪~~!!」って少し思ったんだ。
だけど、違うよね。
だって、私にとって「11月」は特別な月だったはず。
これはやっぱり「神様のくれたギフト」だよ。
お友達とメールのやりとりをしながら、、落ち着かなきゃ。。。って想ったりしています。
ほんと、落ち着かないと。
私の場合は超超遠征なんだし。
「お待たせしました」って、、、おちょくってんのか。
こっちは夜も更けてきたのに、興奮で眠れない。
ちきしょー!!
札幌ドームが、慎吾ちゃんのニューヨーク公演にかぶった!
神様~~!!ジャニーさ~~ん!!
いいえ、でも行きます。
私は嵐が札幌ドームを埋めるのを、この目で確かめに行くよ!!
ユニクロとかゆってる場合か!
なんか慌てて今思い出したけれど、こっち夕方でした!爆!グローバルにメールが回りまくっています。
神様。。嵐に会わせてください!

「私が着る~。」(BYはな)
「私や~~~!!」(BYみかん)
けんかか~~!!
普段マンハッタンに行くと、めったにどこにも寄らずに、目的だけをこなして帰ってくるのですが、昨日は帰りにSOHOに寄ってみました。
考えたら、私、、ひとりでSOHO行ったこと無かったわ。
SOHOでの目的はユニクロです。

「ぼくも、みかんちゃんを守れる強い人間になりたいねん。」(byきんちゃん)
「違うよ。きんちゃん。きんちゃんはそのまんまでええねんで。」(byたろう)
「てゆうか、みかんちゃん、、、強いしな。。。」(by他のなまけ一同)
あぁ、なんだか気持ちが「スマイル」から抜けない。
しかもiTunesで「ありあまる富」買っちゃってマンハッタンへの道すがら聞いていたりするし。
もう辛い、、、と言いつつ、私は2回目の第7回めから第9回目までを見ています。
いつも、まずはひとりで、1回目をしっかり見ます。

「もう許して~~・・・」(byみかん)
「これ以上見れへん~~。。。」(byはな)
「がんばりや、潤君がんばってるで。」(byたろうときんちゃん)
お友達から送っていただいた「スマイル」を第7話から一気に第9話まで見ました。
もうリアルには10話まで進んでいるのでしょう。
相変わらず時差のある香取ですが、9話。。花ちゃんが証言者として裁判所に立ったところです。
あぁそれにしても昨日の夜は、心臓が痛くて眠れなかった。
もう、勘弁して~~、、、と想いながら観ました。
そして、いつしかビトの幸せなのか、潤君の幸せなのか、何を祈って観ているのかわからなくなってきました。
昨夜の公演は、彼のグランドフィナーレの最後からふたつめでした。
今回香取はえらかった。予習をしました。
iTunesでちゃんとシベリウスの2番を買って、ちゃんと聞いてから行きました。
マゼール氏最後の1ヶ月。
昨夜は、本当に本当に、彼の姿に泣いちゃいました。
昨日の演目。。
1,LORIN MAAZEL 「Monaco Fanfares」
2,LORIN MAAZEL 「Farewells 」
INTERMISSON
3,SIBELIUS 「 Symphony No. 2 」
なんとマゼール氏は、自身作曲の2曲を振っていらっしゃいました。

「なんかでかっ!!」(byもも)
「そして、はやっ!!」(byぽんちゃん)
「いえ~~い!」(byうすあおちゃん)
久しぶりにキッチン用具を買ってみた。
こちらのちょっとしたキッチン用品のお店で。
なぜか。
うちのコーヒーメーカーが、2人分のコーヒーを落とすのに1時間もかかるからじゃ!

「はい、みかんちゃん。僕からのギフト。みかんちゃんの素敵な未来をプレゼント。」(byきんちゃん)
「あんた、、結構しゃれたことゆうね。」(byみかん)
近頃で一番心に浸みた言葉。
「神様がくれたギフト」
大江千里さんのブログを毎日拝見しております。
香取の心にす~~っと入ってきたお話はこれです。もしよかったら読んでみてください。
↓
大江千里さんのブログ「千里の森」

「二ノ!ぎゅ~~~っ!」(byなまけ女子)
二ノ。おめでとう!26歳!
26歳なんだってね?
実は、、、えっと、いくつになったんだっけ。。。ってずっと思っていて、お友達のブログにアップされるまで25歳だっけ、26歳だっけ、、、って思っていた。
はっきりわからないまんまカードも送りましたわさ。
翔ちゃんが24歳っていうところまでは、覚えていたんだけれどな。。。
しかも、出遅れてるよね?時差じゃないよね?これ。
「おはよう日本」かな?
とうとう、辻井伸行さんの演奏を聴くことができました。
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した全盲のピアニスト辻井伸行さん。
「全盲である」ということが何となく話題性をもたせているような気がしますが、彼の才能は彼が健常者であっても全盲であっても、彼だけに与えられたものなんだろうな、、、と彼の弾くショパンに釘付けになりました。

「来たで~~。。。大雨や~!」(byもも)
「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんら~~ん♪」(byちびなまけ一同)
雨です。
大雨です。
近頃のここらのアメリカは、毎日雨です。
でも雨は好きです。
しかも芝に水をやらなくてよい。。。何よりです。
昨日の夜、スマスマ見ていました。
つよぽんがお休みしているときの、急きょ特番ってやつでした。

「近頃、読書してんねん。ビーチでもこんな感じでクールにいきたいね!」(byたろう)
「このIMPACTっていう小説おもしとかったな~。」(byみかん)
夏休みの予定を立てている最中の香取です。
一昨日の事故で、ほんとは10日間のバカンスだったのが、すっかり日和って1週間に減らしました。がっくし。。。
そして、今年は初めて、日本の旅行社さんを使うことにしました。

「ぷぷぷ・・・かとりん、大丈夫??」(byたろう)
「こんなことも、きっといい思い出になるで~。くっくっく。。。どうせネタにすんねやろ?」(byみかん)
心も。。。。そして、車も凹みました。
かとりん、、、アメリカでの初体験、、、エマージェンシーの911に電話しちゃいました。
アメリカすごい、ちょっぴり追記。

「いってらっしゃ~い!」(byたろう)
「二ノ、がんばってね~。」(by一同)
「ちょっと、かとりん。。。私写ってへんやん。」(byみかん)
あ、、、ほんまや。(かとりん)
二ノにカードを送りました。この下の方にも書いたブログ仲間まさきちゃん企画の、バースデイカードfrom USAです。
色々なカードを選んでいたのですが、、、いつもウケ狙いお友達に送るハンナモンタナのメロディカード?が、なんと女の子用だということが判明。
せっかく、ドラッグストアのカードコーナーで、あらゆるカードの音楽を鳴らしまくっていたのに。
で、プーさんのカードにしました。

「た。。。。たろうはん、、、だいじょうぶでっか~?」(byきんちゃん)
「はれほれひれはれ~~~。。。」(byたろう)
「古いねん。昭和やねん。」(byみかん)
ヤンキースに行ってから、疲れが取れない。
常にふらふら~って感じです。
久しぶりに思いっきりお日様を浴びて、健康的な日を過ごすとこういうことになるってことか~。
アメリカ、、、不健康国でもないのに(以前のUAEは不健康国に認定されていた。)不健康な日々。
で、、、慎吾ちゃんね。
やっと情報が明らかになりましたね。
号泣です。。。
慎吾ちゃんの舞台です。
ニューヨークです。
しかもチケットは全部、現地発売ですって!!
腕が鳴るやんかいさ~~~!!
つい数日前、中居君の「婚カツ!」を見て、大人になった中居君に驚き、
「そういえば、パソコン通信のドラマ、、、なんだっけ?」とここにアップし。
まぁ、すぐさま自分でもその番組を検索しまして、
「誰かが誰かに恋してる」というドラマだと言うことがわかりました。
1997年くらいのドラマです。
そして、ついに!
お友達さんのご好意で、そのドラマを見ることができました!
出演は、中居君、東山さん、森光子さん、堂本剛君、ちびっ子タッキー、、堺正章さん、泉ピン子さん、なんとまぁいかりや長介さんやら、きんさんぎんさん。。。
そして、この人だよね?ジャニーズの異端児、佐野瑞樹くん。
何のスペシャルか解らないけれど、、、豪華なメンバーでしょう?
以下、超超、、、私のノスタルジックな独り言です。
しかも長いの。
↑こんな風に書くと、ちょっとどきどきしますが。
私が2月のNYワールドプレミアで出会ったお友達、まさきちゃんの企画をお知らせいたします。
もうすぐ二ノのお誕生日ですね。
今年の相葉ちゃんの舞台のときにも彼女の企画で、FCを通して応援のお手紙を送ったのですが、今回はそのプロジェクト第二弾です。
みんなで二ノのバースデイをお祝いするメッセージを、アメリカから送ろうというものです。
嵐のファンは世界中にいて、遠くからも見守っているよ、、、という私達の想いを伝えようということと、遠くで心細く応援しているファンの皆さんで力を合わせましょう、、、と言う趣旨です。
くわしくは、彼女のブログをご覧ください。
また、ご賛同いただけてメッセージを一緒に送りたいという想いをお持ちの、アメリカ在住のファンの方。
この右下のプラグインの「メールフォーム」から私にメールをいただけましたら、こちらからプロジェクトP.O.BOXをお伝えします。また、直接まさきちゃんに申し出ていただいてもいいですよ~。
メッセージの締め切りは来週の月曜日、6月15日です。
香取も今日カード買ってこよう~。またハンナモンタナのにしようかな~。(開くと歌が聞こえるやつ)

「あ、、、ほっぺちゃん。大丈夫?」(byたろう)
「これくらいのこと、へっちゃら~。」(byほっぺちゃん)
よく学級の子供が喧嘩したとき
「なんで、叩いたの?」と聞くと
「間違えました。」って言うヤツいました。
間違うかい!間違って叩くかい!そんなツッコミよく入れていました。
私、間違えました。。。シーツを洗濯し終わって、乾燥機の入れようとしたら、シーツと一緒にほっぺちゃんが。。。知らずに洗ってしもた。ほっぺちゃん、ごめん。
本日の記事は、超ゆるくくだらないです。。。ちょっぴりジャニネタです。
ずっと探しているドラマ。。

今朝、見てみたらこんなに素敵な木に変わっていました。
まだ本物の木ではありませんが、逞しい「たろうの木」です。
仮想現実の世界ではありますが、、、(バーチャル?)嬉しいものです。
なんでもgremzキーワードっていうのがあって、その言葉を使うと、この木に動物が遊びに来てくれるっていうのですが、、、どんな言葉で遊びに来てくれるのかな?
そこに木があるとその木に住む虫たちがいて、それを食べる鳥たちがやってくる。
その木に花が咲いたり、実がなったりすると、それを食べに動物がやってくる。
ときどき、近所ではリスたちが車にひかれてしまった姿が見られるけれど、、、そうだよね、ここってもと森だったんだよな~っていつも想う。
私達人間はお邪魔しているってことなんだよね?

「かとりん、久しぶりに盛り上がってたな~。」(BYたろう)
「ほんまやね。お友達もきっと引いてはったで~。」(BYみかん)
本日は、NYプレミアのときに知り合ったお友達が、香取のお家に遊びに来てくださって、ジャニーズ鑑賞会をいたしました!
テンション上がる~!!
香取のくだらない思い出話を聞かされ、色々なDVDを見せられた嵐友さん。
遠くから来てくださってありがと~。

「ビンラディンを探せ!。。。ってなんやねん。」(byたろう)
「ぼく、、、これほしかってん~。新聞しばる紐~。」(byじろうさん)
マンハッタンの本屋さんで、おもしろいものを見つけた。
「Where's BIN LADEN?」
すごくない?
こんなん、ネタにしてええのん?