
「この日のために、もってきてはったんやな。。。」(by一同)
う~~ん。。。
私、なんでこれ持って来てたんやろ。。。
ほんまにこの日のためなのか。
しかも今日、従姉妹からヤッターマンのフライヤー送られて来た。。。

翔ちゃんのYATTERMAN騒動で?すっかり忘れていました。
ここんち「たろうと一緒に」が本日で3周年となります。
「継続は力なり」なんて言います。
なんの力になっているかわかりません。
だけど、ひとつだけ言える事は、ここを始めてよかった。
だって、たくさんのお友達ができましたもの。
基本的に人との付き合いがとっても希薄な香取にとって、それは快挙とも言える事です。
そして、たくさん助けてもらいました。
それから、ここを通して嵐を見守る。
そのこともちょっとがんばれたかな。

「がんばりや~~~!!あきらめたらあかんで~。」(BYなまけ女子)
もう翔ちゃんの試写会の事で頭がいっぱいです。
「ヤッターマン」の映画を撮る、、、って聞いた1年くらい前は、なんでやねん?って思っていたし、結構衣装とかも爆笑しちゃったりしていましたが、こうなったら真剣です!!
しかし、色々と色々と心配ごとはつきないのです。
なので、今朝は朝からお腹が痛いです。(久々や、、、よわっち~~~。)
ドキドキしてきました。。
なんとか参加しようと、一応イベントのチケットは今ゲットしました。
なんとか当日は朝早くマンハッタンに入り、イベント会場に向かおうと思っています。
で、、、もし、ニューヨーク近郊にお住まいの嵐ファンの方!!もしも、ふらっ。。。。とこのブログに立ち寄られたこちらに住まれている嵐ファンの方がいらっしゃいましたら、一緒に参加していただけませんか?
こういうことをブログに書くのは初めてなのですが、なんせここ、、、日本と違ってアメリカなので。
試写会チケットがゲットできるできないは、わからないですが、、、ベストを尽くしたいと思います。筋金入り(自称ね)嵐ファンとしては、翔ちゃんに会いたい!
そうだよ、、、この時期じゃない?翔ちゃん。
あの札幌の、、、あの日。
あの日の分、どうか参加させて下さい~~!!
もし、お声をかけてくださるかたがいらっしゃいましたら、右下の方のメールフォームからメールをいただけると嬉しいです。(アドレスを入力する画面が出ていますが、私にのみ送信されます。)
マンハッタンで。。。
どうやったら行けるのかしら?
今サイト検索中。
日本ジャパン試写会は応募サイトとかあるんだけれど。。。
ど、、、どうしたら行けるのかしら?
ジャニーさん、教えて~~~~!!
誰か教えて~~~!!

昨日に引き続き、カーネギーホールのお話です。しつこくてすみません。
この日はメットオーケストラ(メトロポリタン、オペラ専属のオーケストラらしいです。)がメンデルスゾーンのシンフォニー4番「イタリア」を演奏するというので行ってきました。
、、って自慢げに書いていますが、あんまりシンフォニーの事はわからないうえに、メットオーケストラって何だろう。。。。と思っていたりする。
Happy Birthday!翔ちゃん!
翔ちゃん、27歳(だよね?)のお誕生日おめでとう~~!
どうだ!誰よりも早いっしょ?
そして、香取のブログをご覧の皆さんにプレゼント?
↓ねぇねぇ、この写真集クリックしてみて。
めっちゃ笑うから。さっき、私も大爆笑した、、、、爆!爆!
いい?まずはこの↓写真をクリックして、そのあともう一回写真をクリックすると大きな画像が見れるのよ?さぁ!勇気を出して!!
![]() | In a rush!―嵐1st写真集 (Magazine House mook) (2002/05) 藤代 冥砂 商品詳細を見る |
ジャニーズ事務所の高学歴集団の先駆け、櫻井翔。
でもそれは、簡単な事ではなかったよね?

「なつかしの味。。。」(byぽんちゃん)
「有馬せんべい、またの名を炭酸せんべいと言う、、、」(byうすあおちゃん)
「なんか、うすあおちゃん、、、上目線。。。」(byもも)
関西の上品な子ぉも下品な子ぉもみんな食べていました。
「炭酸せんべい」です。
遊びに来てくれた大阪のお友達が
「お礼になんか送るわ。」と言ってくれたので頼みました。
「炭酸せんべい。しかも有馬温泉のやつで、缶には宝塚の写真があんねんで?」と。

「きゃ~。ほんま、ありがたい番組やわ。」(byはなちゃん)
「太一君も、よう話聞き出してくれてはるわ~。」(byみかん)
少年倶楽部プレミアム、嵐スペシャル。
本日、全米で放送されました!
今回はもう、しっかりカレンダーにも書いていて、今日は家族にも
「早く帰ってこんでええで。」みたいな希望をゆっておいた。
NHKさん、ありがとうございます。
今年は受信料払っていませんが、TVジャパンにお金払って見せてもらいました~。
嵐のいいところは?という問いに、大ちゃんが書いていた。
「仲良し」
いつ見ても、いつ会っても、どんなときも5人は5人だね。
突然追記します!!
下のコメントレスにも書いたのですが。。。この番組を思い返すとね。。
太一君の
「まだまだ失敗してもいい年齢なのに、失敗がこわかったんだね。」
という一言が、ほんと嵐を語っていたな~。。。と。
彼らは「ドームまで8年」かかっている。他のユニットが簡単にやり得た事を。
今の彼らにしたら信じられないような時間だけれど。。。
だけど、これが「嵐」。
これが「嵐の歩き方」(地球の歩き方ちゃうで。)って思った。
太一君すごい!!

静かに出番を待つ、ロン、カーター氏のベース。
![]() | プレイズ・バッハ (2003/11/21) ロン・カーター 商品詳細を見る |
オールドジャズマンの彼。
若い時は、こんな斬新な試みもされています。
このCDは、香取が初めて買ったジャズのCD。
クラシック、しかもバッハの無伴奏チェロ組曲に全曲ピッツィカートで挑戦しています。
画期的でした。
アメリカ新大統領の就任式。
アメリカ史上初めての黒人大統領バラク、オバマ氏。
彼が大統領に選ばれたという事実が、この国に最後の夢や希望を与えているのでしょうか。
昨日は、タミムズスクエア辺りは盛り上がってるのかしら?なんて思いつつ、ダウンタウンに行こうとして、浮かれ気分でまちがってアップタウンの70以上まで行っちゃいました。
特に大きな盛り上がりも感じず、初めて降りる77th stかな?
天井の隙間から街並が見えたそのマンハッタンも、いつも通りでした。

「さぁ、みんなちゃっちゃとやりよ~。」(byかとりん)
「ちょっと、かとりん、さぼってる人多いんですけれど。」(byたろう)
「ほんまや、もうほっとこ。。。そやけど、飾り外すの寂しいなぁ。」(byきんちゃん)
「やっぱり相葉チャンかっこいいよね?」(byみかん)
「うちは、屋良ちゃんのページはよ見たいわ~。」(byはな)
「まなちゃんて、こんなに小さかったんやね。」(byびっくん)
「やっぱりいい匂いや。。。」(byあかちゃん)
「ほんまや。。。くんくん。。。」(by起きてるじろうさん)
今日は特別、もういっちょ。
「さよなら、まなちゃん。ありがとう。」(byたろう)

なんだか寂しい。
え??私んちってどうだっけ?
1周年の時は盛大に?ここで「1周年です~!」ってエントリ書いたんだけれど。
その後すっかり忘れてるのに気付いた。えっと~。。。
2006年1月29日スタートのようです。
これって何年前かしら?おおっ!もしかして3周年?
3ってなかなかアニバーサリーな数字っぽい。これはお祝いやがな~。
ほんとは、このFC2の前にgooでやってたんだよ。
とってもかわいいブログでした。
そこをさっき調べてみたら、2005年の12月10日に始めていました。
12月10日ってあなた、私達学校の先生にとってどんだけ忙しい時ですか。
だけど、当時の同僚さんでパソコンに詳しいお兄ちゃんがゆったのです。
「とりあえず、始めて見たらどうですか?簡単に始められて辞められるのがブログですよ?」って。
それで、gooの扉をとっても気軽に叩いたのでした。
あれからもう3年も続けている自分を、意外にもがんばっとるやんけ~って思いました。
gooの中身は、ちょうど大ちゃんや翔ちゃんのソロコンの予約や、デビュー前のカツンのドリボなんかからスタートしています。(ジュニア情報局で取りましたな=。)
大ちゃんのソロコンチケットが余ってるとか、翔ちゃんのソロコンのチケットはすぐに電話がかかったとか,、、当時の嵐は、まだまだもがいていた時期でした。
この3年間、嵐はとても成長しましたね。
そして、私はどうかしら?まぁ環境だけは大きく変わりました。
そんな、3周年記念パーティは(爆!)1月29日!忘れないようにしないと。。
それから、こっちの1月23日夕方5:55「少年倶楽部プレミアム」嵐特集は、もっと忘れたらあかん!!

「あ、、、意外に幻想的な写真撮れたやん?」(byこん、、、バッグの中)
ブロードウェイミュージカル「シカゴ」を観てきました。
雪の降るマンハッタンも素敵です。
アンバサダーシアターは、48thストリート。ブロードウェイからちょっと入った所です。

「主婦は楽しくせなあかんねん。」(byはな)
「そやそや、ちょっとくらい高いもんも買ってまえ~。」(byみかん)
アメリカにいながらも、全然知らない物がいっぱい。
それを日本の友人に教えてもらう。。。不思議な世界。
朝からずっと「少年倶楽部」のいただいたDVDを流しつつ、洗濯したり除雪したりしています。
少年倶楽部を見ていると、ほんと色々な事を考えちゃいます。

「もうすぐお別れやね。」(byびっくん)
「1ヶ月以上もお疲れさんやったわ。なんや名残惜しいわ。」(byたろう)
まだ飾っとったんかい!クリスマスツリー。
すっかりうちに馴染んでおりまして、「捨てる」っていう発想になかなか行き当たらず、しかしそろそろお別れです。
今朝は朝から雪です。
よって除雪が終わるまで外には出られません。
しかも今日の最低気温は氷点下15度とかって「風冷警報」?とか出ています。
よって、強制的な引きこもりでございます。

「は~い!こんです~。ここがどこかわかりますか?」
ここはUPPER WEST SIDE。
ウエストサイドというだけで、心躍るマンハッタン。
セントラルパークのすぐ傍に建つアパートメント。
これがダコタアパートです。

「めっちゃ笑ったな~。」
「ばくばく食べたな~。」
「昼も夜も遊んだわ~。」
「買い物もしまくっとったで。」
「楽しかったな~。」
「楽しかったわ。」
「ほんで、、、さみしいなぁ。。」
「さみしいなぁ。」
お友達が帰りました。朝、空港にお見送りに行きました。

「今年の慎吾ちゃんは、黒髪なんやね~。なかなか男前に映ってるやん。かっこええわ~。」(byみかん)
お友達からスマコンのグッズが送られてきました。(写真の撮り方がめっちゃ微妙。これくらいよろしいか?)
いつもながら、持つべきものはジャニ友ちゃんです。
香取んち(香取地方に置いてきました)にはいったい何本の慎吾ちゃんウチワがあることでしょう。なんせ90年代からありますからね~。
で、話は変わります。

「ふむふむ、えらいこっちゃな。」(byぽんちゃん)
「ほんまやで。早く終わらせな。。。」(byうすあおちゃん)
「うすあおちゃん。。。それちゃいまっせ。」(byぽんちゃん)
香取の実家からの郵便とともに送られて来た新聞の切り抜き。
こういうの送る所が、うちの親や!
しかもコメントとかないから、なんで送られて来たのかわからないので解読中です。
なんでも、日本の高校では英語を「英語で」教える事になるらしい。
really?って日本の高校の英語科の先生は、ほんまにゆってんのかい!?

「う~~ん、すぱいしぃ~。」(byもも)
「かとりん、僕らちょっと陰影のある怪しいなまけになってへん?』(byぽんちゃん)
お友達がブログで紹介していらっしゃって「お肌に透明感が出る」というコトバに惹かれて飲み続けているルイボスティーです。
(写真、、、暗っ。。。)

「へぇ~。こういう終わり方やってんな。さすがクドカンさんや。。。」(byたろう)
めっちゃ遅いですが書きます。
「流星の絆」最終回の感想です。
大好きな東野圭吾さんの原作。
主演はニノ。そして亮ちゃん。
しかもシナリオはかの宮藤官九郎さん。
全てのカードがそろった、、、そんなドラマでした。

「う~~さぶさぶ~~。。。こんですぅ~。今日もかとりんのお供です。ここはニューヨーク証券取引所でございます。」(byこん)
ここはウォール街。
クリスマスバージョン(まだやってんねん。この国)の証券取引所と大きなクリスマスツリーです。ウォール街は、意外にも狭い路地のようなところです。

「Who's comin'??(誰か来てんの?)」(byもも)
「Whoes this footprint?(誰の足跡なん?)」(byぽんちゃん)
「Nobody is.......(誰もおれへんで。)」(byうすあおちゃん。。。ってそんな名前やったんかいな、忘れただけちゃうんか)
「I'm tired..(ぐったりや。。。).」(byふきふきちゃん。。。って、パソコンのふきふきです。)
こんなんでええんかいな?英語のブログって。爆!
香取んちの裏庭。
一昨日また雪が積もり、今日は新年のお客様が来たようです。
1年なんてきっとあっという間。
昔の翔ちゃんのコマーシャルの言葉をもらうと
「3年なんてあっという間!」
さて、今年、実現したいこと!