香取の出来る事はこれで全部かな。
あとは、ずっと祈るだけだね。
嵐友達さんたちが、「今、大ちゃんが笑顔だよ。(だからいつから大ちゃん担だっつうの,,,私。)「5人ともがんばってるよ。」と携帯メールを入れてくれます。
嵐友の「愛」です。
たった168文字では、全然想いは伝わらないよ。
だけど、たった168文字に「強い念(相変わらず、こわっ!!)」を入れて送信しました。
こんなに遠くから
「24時間テレビ」の成功、祈ってるからね!!
エンディングまで走り抜け!!!嵐!
ついでに、、、、
潤君。
Happy Birthday!
なんて素敵な25歳のスタートでしょう。(潤君が誕生日、、、ってお友達のブログで気付きました。相変わらずアニバーサリーに弱い、、、。)

「はい、背筋伸ばして見てよ~。そこ、よそ見しない!そっちの人、寝ない!!」(byかとりん)
「そ、、、そんな恐ろしい会とは知らんかった。。。」(by一同)
本日、ジャニーズ鑑賞会を決行しました!!
こちらにきて、いつもジャニーズの話をする度にドン引きされていた香取ですが、たったひとり真剣に聴いて下さるお友達ができまして。。。
その方はもと「光ゲンジ」のファミクラにいらっしゃったという、、、言わば私たちの大先輩でございます。
そんなことで、「ジャニーズ鑑賞会に参加しませんか?」とお誘いしてみました。

「かとりんな、、、腐ってフィラデルフィアに行きやんねん。」
「それって、なんか嫌み臭くないか?」
「ほんまやで、しかもこのTシャツ着て行くらしいで。」
「またもや、ひとり24時間かい。」
「嵐でよかった」
4年前の24時間テレビで、相葉ちゃんが言った最後のコトバ。
だけど、きっとほんとはこうだ。
嵐がよかった。

「きゃ~きゃ~truthの大ちゃん最高やわ。」(byみかん)
「私は、風の向こうへのニノのギターが好き!久しぶりに見たわ~。ニノのギター姿。」(byはな)
「ぼ、、、ぼくのは、、、通常盤です。。。で、みかんちゃん、相葉チャンと屋良ちゃんと、、、それに大ちゃんまでも???」(byきんちゃん)
どんだけ後退してフライングですか!
やっとやっと手に入れました。
初回盤1、初回盤2、そして通常盤。
とうとう、こんなぼろ儲け?、、あぁ、でも4年前の「HERO」「瞳の中のギャラクシー」もこんな感じでしたね~。

「あぁ、、、夏も終わり。」
「午後ティ~。。。いいですな。アフターヌーンティですね。」
「てか、、、お茶ないやん。かとりん、けちやん!」
近頃、たろうが痩せ過ぎ注意報です。
アメリカ生活のストレスでしょうか。。大ちゃんの痩せ過ぎも気になりますが。
そんなこんなで、久しぶりにみんなで日光浴をする事にしました。
![]() | Kind of Blue (1997/03/27) Miles DavisWynton Kelly 商品詳細を見る |
先生とのレッスンのこと、書いとかないと英語なんで忘れてしまう,,,書かせて下さい!!
私がノープランで来ているので、まずはジャズのスケール(音階)についてのお勉強がスタートしました。

「めっちゃヘロヘロ~~~~。。。。」(byこたろう)
「同じくへろへろ~。」(byこん)
「かとりんとは、いつも東京遠征してたけれど、こんなに気ぃつかった遠征初めてやったわ。」(byはる)
「ほんまにおつかれちゃ~~ん(ふるっ)。ぎゅ~~~~!!」(byじろうさん)
てなわけで、香取初のジャズピアノレッスンに行って参りまして、ただ今無事に生還しました。香取の無事を祈っていて下さった皆さん。。。た、、、ただいまでございます。。。へろへろ。
かとりん、ちょっぴり泣いちゃったりしました。
「ビバリーヒルズ青春白書」正式名称を「Beverly Hills 90210」と言います。
香取の新たにできた空白の5時から7時。。。さて、何をしよう。
さきほど、テレビをつけてみたら、、、なんと、なななんと(昭和?)!!
「ビバリーヒルズ高校白書」が始まっていました。爆!
そう言うからくりかい!
もしかして、永遠に繰り返すのか!メビウスか!

「たろうはん、たろうはん、、、大丈夫ですか~?」(byきんちゃん)
「こ、、、、小次郎、、、破れたり~~~。」(byたろう)
本日は火曜日なので、マンハッタンでの英語でした。
毎週火曜日はとっても楽しみです。
今日も、ひと駅歩きました。。。でも、今日は暑くて、途中のニューススタンドで水を買っちゃいました。
大好きなブライアントパークでは、フリーのヨガワークショップなんかやっていました。
こういうの公園でフリーでやっちゃうっていうのが、なんかアメリカらしいよね。
さて、本日は、、、玉砕気分です。

「か、、、かとりん。。。ぼく、、、足が、、、短いってことですか?」
全然踏み込んでへんで。
そんなんやったら、消費カロリー0でっせ。
本日をもって、毎日楽しみにしていた「ビバリーヒルズ青春白書」が最終回でした。

「たろうはん、そ、、、それは。。。」
「フリージャズや!がががが~~~~!!(どんな擬音やねん。)」
さてと、香取は長くクラシックをお勉強していましたが、実はジャズも大好きでございました。(なんでか過去形、いや、現在完了進行形。)

「うひゃ~。かとりん地方、大嵐です。」(byたろう)
「みせてみせて~~。」(byみかん)
「みかんちゃん重い~~~。」(byきんちゃん)
ヒョウが降っています.雷が鳴っています。ものすごい風です。
そして、、、
「魔王」です!!
日本では7話まで終わったんですね!
まったく嵐オタではないお友達から、速攻に「大野君やばい。ファンになりそう。」ってメールが来ました。
ちょちょっと。。。大ちゃんはがっつり日本中の女性の心をつかんでいますね。
香取ももうちょっと手前まで、ちゃんと観ていますよ。
果たして「魔王」って領のことなのかしらと思いつつ。。。。いや領自身ではないのかもと思ったり。

「近頃、老眼が進んでほんまによく見えへんわ。」(byたろう)
ちょ、、ちょっとあんた!パンフレットさかさまやで!めっちゃベタやん。
知り合いの方が、骨のあるお勉強をしたいなら、、、とある学校のパンフレットを取り寄せて下さいました。お~~~。。。香取にはちょっと身分不相応ではないですか~。

「さすがやね~。Dの嵐の楽屋で描かはったんやわ。」(byたろう)
「ほほ~~~~。。。。」(by一同)
今日はちょっと気合いを入れてやらなければいけないことが家であり、そんなんで1日このTシャツを着ていました。
懐かしいでしょう?

「今日は、ぼくが颯爽とマンハッタンを歩く姿を写してほしかったのに、かとりんな。カメラ忘れてんねんで。」(byこたろう)
「それはそれは、残念なこって。。。」(一同)
香取の住むアメリカも随分涼しくなりました。30度を越す暑さでも、からっとしているので日本のような嫌な暑さではないのですが、近頃もはや秋風が。
今日は、いつもの駐車場が空いていなくて、お友達のうちに走り停めさせてもらい、急いだのと電車が遅れたことが重なり、いつもより早い電車に乗ってしまいまた。
それはそれで、HAPPYに繋がるものです。

「わかるで~~~。その気持ち。」(byはな)
「ぼくには全然わからんねん。」(byきんちゃん)
「わからん子ぉは、あっち行き!!」(byみかん)
やっと「少年倶楽部プレミアム」嵐のプレミアムゲストとステージリポートの回を観ました。
あ~~~泣いた!!
みんなの寄せ書きがアップされていました。
ジャニーズ事務所のみんなのものだね。
その中で、ぎゅぎゅっと寄り添いながら、嵐の5人の寄せ書きがありました。
ひとりひとりが心を込めて、しっかりした字で書いていましたね。
思い出しました。
2004年の24時間テレビが終わった後、香取は相葉ちゃんにあるお願いの手紙を書きました。

「モモで~~す。初めてかとりんの旅行に同行です。さて、あたしのいる場所はどこでしょう??」
香取はこの街がとっても気に入りました!!
なぜなら、この重々しい建物たち、そして歩道がこんなに広くて、オープンカフェもいっぱい。アメリカの美しい街。学生さん達の街でもあります。

「ポ筋で~す。今日はかとりんのランチにお供してん。かとりん懐かしそうやったわ。」(byポ筋)
今日は香取の住んでいる所から車で15分くらいの街にでかけて、お友達とランチに行ってきました。本日の料理は、トルコ料理でございます。

「かとりん、、、、これって、安売りだったのはWorld Trade Centerの写真やからちゃうか???」
たしかにな。。。。12枚も入って7ドルやってん。。。
本日もマンハッタンへ。
今日は語学学校でした。近頃英語に対してほんとにやる気のない香取。
電車の中でいつも通りiPodを聞いていました。
久しぶりにまっきーのGreen Daysが聞こえてきました。
この歌は、去年担任していたちびちび~達とよく一緒に歌った歌でした。この1番の歌詞を聞いているとちびちび~達のことかな?って思えたのです。

<
「かとりんのマンハッタンへのお供は、ぼくとiPodニノ!でも、今日はぼく、1回も出してもらえへんかってん。」(byポ筋ちゃん)
ひとりマンハッタンも板について来た感じの香取?
今日は電車が来ているのに、地図に見入っていて車掌さんに「行かへんのかい?」みたいな視線をもらいました。
今日香取が会いたかった人はこの人!
あんなに何度も東京に行っていながら、一度も訪れたことがない東京ディズニーランド。
お金をかけるならダイビングへ。お金をかけるならコンや舞台へ。。。。
そんな生活だったので、ミッキーちゃんとは初対面!

「こたろうで~~す。うわ~~~きれいなお城~!シンデレラ城ですよ。」
ディズニーといえばやっぱりシンデレラ城ですね。お城です。お天気もいいし今日もフロリダは暑いのだ。
以下、無駄にいっぱい撮った写真満載です。お暇な方はフロリダディズニーワールドを楽しんで下さい。
香取は詩を読むのが好きです。
学生の頃は立原道造さんや矢沢宰(おさむ)さんの書く、研ぎすまされた詩が大好きでした。
ディズニーワールドで買ったお土産なんかをお友達に送るのに、手紙を書こうと便せんを探していました。その便せんの1枚目に、殴り書きみたいに書き留めた詩を見つけました。
工藤直子さんの「あいたくて」です。
詩は不思議な暗号のようなものです。
時が来なければ、解ることが出来ないものです。

「し~~~ん。。。。。」
「どきどきどき、、、、。」
「うっ。。。」
(「魔王」鑑賞中のなまけたち)
みんな正座して見ています。
やっとやっと香取も「魔王」を見ました。
この日をずっと待っていました。
大ちゃんの名前がタイトルバックの一番最初に出る日を。